掲載日:2023.4.21 山梨ブラッシュアップ委員会お知らせ

(5.5.18)「第11回経済財政に関する山梨コンファレンス」のご案内

山梨ネットワーク部会

部会長 原田由起彦 

副部会長 奈良田伸司 

 

 関東財務局甲府財務事務所(武藤英一所長)では、行政機関、地元大学、経済団体、金融機関が一堂に会して、地域経済の活性化に寄与する「先進的」あるいは「特徴ある」取組事例を大学研究者や企業が発表し、有識者による公開討論を行う「経済財政に関する山梨コンファレンス(以下、コンファレンス)」を開催しております。

 今回は「脱炭素社会の実現に向けた山梨県の取組みを考える」をテーマに、大学等での取組事例を交えながら地域の課題を考察します。基調講演に次ぐパネルディスカッションに、当会の古屋賀章氏もパネラーとして登壇が予定されています。

つきましては、是非ともご参加ご協力をよろしくお願いします。

なお、参加方法は、対面・オンラインいずれの参加も可能です。

 

              記

 

日  時 :2023年5月18日(木) 13:30~17:10

会  場 :甲府合同庁舎 2F大会議室

      オンライン配信あり(Webex)

主  催 :財務省関東財務局 甲府財務事務所

基調講演

➀エコロジカル・フットプリントから見た山梨県の現状

➁山梨県における再生可能エネルギーによる省エネと省エネのポテンシャル

③カーボンニュートラルに向けた日本の脱炭素・彩エネ導入の状況

④リユース食器と社会~スペースふうの挑戦

パネルディスカッション

「脱炭素社会の実現に向けた山梨県の取組みを考える」

参加方法 :

  FAXまたはメールにて、直接お申し込みください。

 (会場参加 定員約50名、オンライン参加 定員約100名 (無料))

 (ご参考)甲府財務事務所のホームページ

    https://lfb.mof.go.jp/kantou/kofu/pageknthp20230403001.html