掲載日:2023.9.12 山梨ブラッシュアップ委員会お知らせ

(5.10.13)第3回つばさを広げる会(学生向け勉強会)実施のお知らせ

 山梨県内で学ぶ大学生を対象にした「つばさを広げる会」は、時代の最先端で活躍する一流の経営者、クリエーター等の生の声を聞く機会を提供します。これからの変革の時代に、柔軟性と情報力を発揮し、「チャレンジスピリッツ」と「たくましい人間力」を兼ね備えた若い人材を育てる事を目的としています。

この会は、山梨大学、山梨県立大学、都留文科大学、山梨学院大学及び山梨英和大学と山梨経済同友会が連携協定を結んで取り組む事業ですが、これらの大学以外の学生さんも参加できますので、お気軽に申込みください(限定先着順になります)。

 

自分の今後の可能性を伸ばすきっかけにしていきませんか。

 

 

第3回目は、”なぜ起(喜)業?なぜ山梨で?”世界にチャレンジ”がテーマです。

第一部は、

「シン・農業」として輸出分野で農林水産大臣賞を受賞したアグベル㈱社長 丸山桂佑氏と、

「シン・観光」として日本らしさを生かした古民家宿経営の㈱LOOOF社長 保要佳江氏のお話。
  続いて、「400年受け継がれる甲州印伝」を世界に提供している㈱印伝屋専務 上原伊三男氏がシンポジウムを進行します。
 第二部は、

「シン・無尽」参加者の交流会となっています。

        自由に語り合いましょう。

 

 

 

第3回目参加申込

(参加無料・要予約)はこちらです。

  ■(チラシをクリックすると拡大されます)

     (参加申込フォームURL ; https://forms.gle/4ASps6ppnDkkPXgL8  )

 

 

これまでの取り組み内容および実績をお確かめください。

(1.7.19)つばさを広げる会産学連携協定締結  (クリックしてください)
(1.11.7)第1回つばさを広げる会(学生向け勉強会)実施しました。

(2.2.21)第2回「つばさを広げる会(勉強会)」実施しました