つばさを広げる会

 この会(「つばさを広げる会」~イノベーションを起こす若い力の創造)は、山梨大学、山梨県立大学、都留文科大学、山梨学院大学及び山梨英和大学と山梨経済同友会が相互に連携協定を結んで取り組む学生向けの勉強会(後援:山梨県)で、時代を切り拓くアクティブな人材の育成を目的としています。

 事業として、山梨経済同友会が最先端で活躍する一流の企業経営者やクリエイターを講師として招聘し、大学側はその事業(勉強会)に学生の参加を促進します。また、相互に地域人材の育成及び産業振興に資する人材の育成に関し連携協力を行います。素晴らしい講師をお呼びしますので、「一流の成功者の話を聞いてみたい!」そんな意欲をお持ちの方のエントリーをお待ちしています。

  また、終了後には”参加者同士の交流の場”を企画して、「新しい価値観との出会い」「変化を先取りする風土への変革」といった「繋がりを創造していく場」としての動きを期待していきたいと思っています。本会議の事務局は山梨経済同友会内に置きます。

 

 

お知らせ

次回の開催については、追ってお知らせします   New!!

(5.9.12)第3回勉強会実施のお知らせ(5.10.13予定) 実施済

  (1.12.20)第2回勉強会実施のお知らせ(2.2.21予定)  実施済

(1.10.8)第1回勉強会実施のお知らせ(1.11.7予定) 実施済

メンバーへのご連絡(パスワードが必要です)   

🔸アンケート集計、協定書等

これまでの活動等

(5.10.13)第3回「つばさを広げる会」実施しました

パネリスト 丸山桂佑氏(アグベル㈱社長)
      「世界のリーディングカンパニーを目指すアグベルの挑戦」
      保要佳江氏(㈱LOOOF社長)
      「土地や人が持つ魅力を活かし、多様性・独自性のある彩り豊かな場所を広げる」 
コーディネータ
      上原伊三男氏(㈱印伝屋上原勇七専務/副代表幹事)
モデレーター
      山梨経済同友会役員10名

 

(2.2.21)第2回「つばさを広げる会(勉強会)」実施しました

       講師 中尾充宏 氏 (UUUM㈱ 取締役)

  演題 「あるビジネスマンの半生」~すべての経験と失敗がいまをつくる~

 

(1.11.7)第1回「つばさを広げる会(勉強会)」開講しました

  講師 中村和男 氏(シミックホールディングス㈱代表取締役CEO)

  演題 「ゲームチェンジャーの挑戦」~激動のヘルスケア産業で勝ち抜くために~

 

(1.7.19)山梨県内5大学と山梨経済同友会の『産学連携協定』(つばさを広げる会)を締結しました

連携概要
 山梨経済同友会が最先端で活躍する一流の企業経営者やクリエイターを講師として招聘し、大学側はその事業(勉強会)に学生の参加を促進する。また、地域人材の育成及び産業振興に資する人材の育成に関し連携協力を行う。