本会議は、講師の話を通じて、関連法(制度)や見識を学習し理解を深めるとともに、講師及びメンバーの情報交換や意見交換を通じて、各社の女性活躍への取組や進め方のヒントを得ることを目的とします。メンバーは、県内各企業や行政などから推薦いただいた女性社員および関係団体におけるオブザーバーをもって構成します。本会議の事務局は山梨経済同友会内に置きます。
◇次回の会合は、日程や内容等調整中・未定です new!
🔸コロナの状況により日程等変更する場合があります
🔸また、講義形式(準オープン講座)とする場合もあります
◇次回会合が決定するまでの間は、講演会や研修会などのご紹介をしますので、ご検討ください
◆(4.12.2)「やまなし女性の活躍推進ネットワーク会議」(山梨県主催)へ参加しました
〇ジェンダー平等ワーキンググループ提言書(働く女性が”いきいき”活躍できる山梨)
🔸(4.11.15)「男性育休制度で起こる変化と企業価値へのつなげ方」(山梨県主催)のご案内
🔸(3.12.16)「キャリアデザイン研修会」(山梨県主催)のご案内
🔸(日本女性会議2021 in 甲府 10/22~24)(甲府市)のご案内
◆(2.7.15)女性社員ご推薦のお願い~女性活躍パートナー会議~
(2.11.20 第1回会合の様子)
(3.4.26 第2回会合の様子)
(3.7.12 第3回会合の様子)
~リニア中央新幹線の開通後を展望して~ 〇女性目線を活かす取組を
「広報・発信」のメニュー